SRCトップ子どもの理科離れをなくす会 SRC20参加者大募集中!
Rule
ルール

よくある質問

ルールに関するよくある質問を纏めました

よくある質問

全国大会出場者向けのご案内

※決まり次第更新します

地方1次予選大会ルール

地方1次予選会は全国同じコース同じルールで1日2回の走行を競い、良い方の成績を公式記録として残します。成績は全国ランキングとしてHPで公開し、上位者は3月下旬の決勝大会での最終予選の出場資格が得られます。公式記録会は2箇所までは重複してご参加が可能です。
お一人様3,500円(税込)のエントリー費用がかかります。
また、今年度よりルールに変更がございます。よくご確認の上ご参加ください。

ルールはこちら

得点表はこちら

記入例

2023/8/26 ルール更新

2023/9/1 得点表を更新

基本的な試合の流れ

  1. 1. Start手前からスタート
  2. 2. Materials Storageではコンテナにさす際に手の補助あり。機体に触れてはいけない。ロボットにコンテナをわたす方法は次の3つです.
    1. 1. Materials Storageでロボットが自分でとる
    2. 2. Materials Storageで競技者自身で入れる.
      ただし,ロボットが取りに行く動作をして合流するまでの間に限る
    3. 3. スタートの時点で最初から入れておく(取得に関する得点は0)
  3. 3. 1周目 MB1の2段目に置く
  4. 4. 2周目 MB2に置く
  5. 5. 3周目 MB3に置く
  6. 6. MB4内に完全停止

Bonus Points

  • ・Obstacle zoneに障害物(岩または発泡スチロール)を設置してクリアした場合
  • ・台(コンテナ)を設置せずにMB1の1段目にコンテナを置いた場合得点は200点となる
  • ・4分以内に完全制覇した場合の残り時間
  • ・コンテナは中心点がMBの画像に入っていない場合は、入っている場合の半分の点数となる。

使用コースはこちら

SRCコートのご購入はこちら

コース

コースは「SRCひょうたんコース・S字コース」に準拠します

Let's Challenge!
さあ挑戦してみよう!

大会にエントリー

SPONSOR

過去の後援実績