SRCでは、ロボット技術だけを競うのではなく、数値を使った科学的なプレゼンテーション力があるかを大変重視しております。以下の3つのプレゼンテーションの総合点で上位5チームを選出し、4日(日)に決勝を行い優勝を決めます。また、すべてのプレゼンテーションの提出がない場合は、決勝へは進出できません。
当日の口頭プレゼンテーション及びビデオプレゼンテーションとプレゼンシートの2つの提出が必須となります
SRC_Beginnerに出場される方のみ提出は任意です *ただし提出がない場合は表彰の対象外となります
スケジュールの都合上、大会会場にて全ての出場者に口頭プレゼンテーションを行ってもらえない場合がございます。
その場合は、事前に提出いただくビデオプレゼンテーションの内容を持って第一次審査とさせていただきます。審査結果は大会当日に発表し、通過者は口頭プレゼンテーションを行っていただきます。予めご了承ください。
尚、現段階でビデオプレゼンを提出されている方に関しましては、再提出を認めます。ただし再提出の際は 姓:チーム名 名:再提出 と入力してください。
*Classicはビデオプレゼンテーション、シートプレゼンテーションの提出がない場合は、全国二次予選の成績にかかわらず11月4日の決勝トーナメントへは進出できません。
様式:A4用紙(横)1枚 (選手名、工夫した点、ロボットの写真など自由に作成してください)
提出方法:HPでも見れるようにしますので、画像データでご提出ください。(画像に、チーム名、氏名を忘れずにご記入ください)
提出期限:10月27日(日) 24:00
*当日もご持参ください
2分以内で自分の表現したいことをまとめ、分かりやすく伝える力が準備できているかを拝見させていただきます。
下のリンクから2分以内にまとめた動画をMP4形式で下記のDropboxからご提出ください。必ず閲覧可能なことをご確認の上提出をお願いします。ご提出する際にメールアドレスと氏名を打ち込みますが、氏名の箇所はチーム名をご入力してください。
提出期限:10月27日(日) 24:00
対象:1次予選通過者は全員(当日1次予選から参加の選手は任意)
様式:2分以内。パワーポイントやフリップの使用は自由。
注意:パワーポイントなどを使用する方、PCはご自身でご準備ください。
各提出物は上記の期日までに各リンクよりご提出ください
ご提出する際に、メールアドレスと氏名を打ち込んでいただきますが、
「名」の箇所はチーム名
「姓」の箇所は空白(入力無し)
を入力してください
尚、ご提出いただいた動画は会場などで公開します。ご事情があり公開に差し障りがおありの方は事務局までご相談ください。ビデオプレゼンテーションでは、2分以内で自分の表現したいことをまとめ、分かりやすく伝える力が準備できているかを事前に拝見させていただきます。撮影したものを見直しながら本番まで練習をお願い致します。
複数の評価項目により採点いたします。各項目は非公開。
① 暗記する(原稿を読まない)
② 数値やグラフなどを用いた科学的な説明
③ ロボットを造る(プログラムも含めて)上でこだわった事
以上のことは特に重視します。研究発表であることを意識してください。
★当日パワーポイントは使用可(PCは自身でご用意ください)